お知らせ
- 2022/05/21 5月「お楽しみ会」開催
-
2022年5月18日(水)
交流ホーム(体育館)で楽しい時間をみんなで共有しました!
課長補佐の加茂さんはギターがとっても上手です。
「鯉のぼり」「赤いスイートピー」♪などなど・・・
・・音楽好きな利用者さんは舞台に上がり皆で合唱しました♪
主任の田辺さんと鈴木さんがおなじみ「ひげダンス」で風船割にチャレンジさせて
くれました。
希望した利用者さんはとっても真剣!!
的の風船めがけ矢を吹き、見事命中させました~☆
高地さんと大木さんの「みんなでよさこい祭り」は秒でみんなが立ち上がり、
息を切るほどの大賑わい ♪~ ♬ ヾ(≧▽≦)ノ DON KAN don!! ( ;∀;)
思う存分暴れた後は、お楽しみの「おやつパーティー」です!
揺らされたお菓子をマジックハンドでゲットするのは少し難易度が高かったかな??
棟内をいつも綺麗にしてくれる準職員さんもジュースを配ってくれたりと
全員参加型のお楽しみ会!!
職員の輪もこうして生まれてゆきます(^_-)-♡
メロンケーキは香たっぷり♡ そして中には刻まれた果物がはいって
ペロッと食べちゃいました。
(保護者会の皆様、いつもありがとうございます)
- 2022/05/02 ゴールデンウイーク企画 「ちょいマックⅡ」
-
5月2日(月)
いすみの丘では新緑を揺らす風が通りぬけ、気持ちの良い午後を迎えています。今日は、昼食に前回大好評だった「ちょいマック」をレオック食堂さんが用意してくれました!
皆さんが顔に貼っているのは、東京善意銀行を通して株式会社トレミール様から頂いた、TOKYO2020 ライセンス商品のフェイスステッカーです!
初めて顔にシールを貼り、ちょっとワクワクしながら笑顔のこぼれる楽しい昼食会になりました♪
☆今回も保護者会よりジュースを頂きました!☆利用者さんは、好きなジュースを選べて大変喜んでいました!(^^)!ちょいマックにプラスされ大盛況の昼食会となりました。
毎回、ありがとうございます! - 2022/01/05 2022年 新年 明けましておめでとうございます!
-
2022年 今年も元気よく、頑張ろう!!
今年は余暇委員会の職員のアイディアで素敵な新年の幕開けです。
鳥居や神社を作って、
参拝した気分にさせてくれました♡ (こちらの2人↓職員です。似合いすぎぃ~!)
今回、大木さんと會津さんが 神職に扮しておみくじやお祓いを行ってくれました。
新年の抱負を一人一人のべました。 おみくじの大吉に大喜び ヾ(≧▽≦)ノ
祓串で「良い年になりますよ~に~♡」 おみくじを結ぶ場所も本格的!
最後に、ケーキをいただきました!
今回も、保護者会より差し入れのお菓子やケーキをいただいています。
職員一同、この場をお借りしまして「感謝申し上げます!」
~ありがとうございました~
- 2021/12/24 2021年 クリスマス忘年会を開催しました⭐
-
12月23日(木)
日付的にはクリスマス・イヴですが、学園では1日早いクリスマス会を実施しました☆彡
今年も、新型コロナウイルス感染防止対策のため開催場所は学園の交流ホームとなりました。
楽しみにしていたホテルでのお食事はできませんでしたが、レオック食堂さんが温かいスープやステーキを用意してくれました。
♡寄付で頂いた手芸の壁飾りも可愛く装飾されました♡
1班(手芸班)は職員がオルガンを弾きクリスマスソングを歌いました♬
皆で歌ったり踊ったり楽しい時間ですヾ(≧▽≦)ノ
ケーキやモスチキンを食べながら観賞(^^♪
サンタクロースからプレゼントを受け取り、最高の笑顔を頂きました!こうした笑顔は職員のやる気を引き出します☆☆☆また、力を合わせてイベント頑張ろう!!
ヾ(≧▽≦)ノ (*‘ω‘ *)
☆世界中の子供たちが温かいお布団で眠りにつけますように☆
メリークリスマス ♪ ♬ - 2021/10/18 2021年 秋の行事を楽しみました!
-
今年も、新型コロナウイルス感染防止対策により、「槇の里祭」が中止となりました。
10月15日に学園の職員と利用者様だけで「いすみ文化祭」を開催しました。
朝早くからリハーサルもしました・・・
会場は、寄付で頂いた手作りのハロウイン飾りで賑やかに装飾しました。
今年も仕事の隙間時間に準備を進めてきました。
交流ホームでは施設長ほか5名でのお囃子が祭りの始まりを伝えます♪外では模擬店に行列ができました!
そして「お茶クラブ」からは代表者2名がお点前を披露!終始落ち着いて、立派です。
主任による「文化祭だよ。全員集合~」
理事長や施設長も巻き込み会場には、笑い声が響きました!
(^^♪「一緒に歌おう会」♪ 絵画クラブの展示コーナー
7名の職員で結成した「よさこいチームよっちょれ」↓ ↓ ↓
子育て中の職員は子供が寝てから夜中の練習に励んだそうです!
締めに、保護者会からの差し入れの「ハロウィンプリンアラモード」を頂き、
利用者様、職員ともに思い出に残る大収穫の一日となりました。ヾ(≧▽≦)ノ
来年こそ、『槇の里祭』ができますように♡沢山の模擬店やバザー品を用意してお待ちしております! - 2021/10/09 10月9日(土)お茶クラブのご紹介
-
いすみの丘は今日も気持ちの良い風が吹き抜けています。
自転車クラブの人達は、颯爽とペダルを漕ぎ気持ちよさそう。
(お茶室入り口)
しかし、今回はお茶クラブを突撃訪問...覗いてきました~ cameraマン (*'▽')
斎藤先生が生けてくれたお花と用意されたお菓子が女心をそそります!ヾ(≧▽≦)ノ
来週、お点前を披露する方がいるので皆さん真剣です!
ふくささばきが凛として素敵でした♡
次回は、どこのクラブにお邪魔しようかしら ♡♡♡
- 2021/10/04 第37回槇の里祭 中止のお知らせ
-
いすみ学園では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
「第37回槇の里祭」の中止を決定しました。
皆様にご寄付いただいたバザー品は、次回の開催まで大切に保管させていただきます。
- 2021/08/21 2021年8月20日 「花火大会」
-
夕食後に園庭のブルーシートに座る男性陣!
2階のベランダから見物するのは女性陣!
夏の夜の涼しい風をうけ、ポッキンアイスを食べながら夜空を彩る花火を心待ちに♡(*^^)
7時15分 開催合図の太鼓の音♬とともに打ち上げ花火が上がります。
今年の点火役は外作業の2人。主任の田辺さん & 末吉さん コンビです。(猛烈に暑い朝からずっと準備を進めてくれました!)
満月に近い月と花火の競演。最後の数発を残し、田辺主任から大きな声でサプライズ!
「今日は、〇〇さんのお誕生日で~す! みんなでハッピーバースデイを歌いましょう」・・・
(^^♪ 夜の園庭にみんなの声が響き、ちょっと...ホロっとしちゃいました。
利用者さんにとっても、良い夏の思い出になったのではないかと思います。
****花火は「保護者会」からの贈り物です!沢山の花火をありがとうございました。****
- 2021/08/12 2021年8月12日 昼食は「バーベキュー」フェア
-
< 株式会社レオックより >
昼食時にお楽しみ企画!!
夏休みのイベント食としてバーベキューフェアを企画してくれました。
焼肉は、牛肉・鶏肉・ソーセージ。
焼き野菜を添えて色々な味を楽しみました。
手づかみで食べる塩むすびもいつもと違って魅力的 ♡v♡
白く輝いている「おむすび」を手に持って頬張る様子は満足げでした。
「おむすびが美味しかった~」との声もあったくらい!!
「お肉、美味しかったよ~」の声は私たちも笑顔になりました。 (*^^)v
学園では、イベントのない月にはレオック食堂さんの駅弁を楽しむことができます。
次回、写真を撮り忘れなければご紹介いたしますネ。☆彡
- 2021/08/11 2021年夏休み 「縁日風・お楽しみ会」 開催しました!
-
☆☆☆ 今回は、縁日風のお楽しみ会! ☆☆☆
台風が過ぎ去り、セミがけたたましく鳴く、暑~い午後。
みんなが楽しみにしていた、お楽しみ会の開催です。
水風船や水鉄砲で、職員の顔写真を狙い見事命中したらお菓子をゲット!
的あてゲームにボーリング、釣りゲームも楽しみました!
レオック食堂さんは、カラフルなかき氷を用意してくれましたし、
ビデオを見ながらお菓子も沢山食べましたよ~
終了後に、「何が楽しかった?」 と利用者さんに聞くと、
「お菓子!!」 ( ´∀` )笑笑
そうだよね~ 食べ物って一番大事よね~ フムフム( ;∀;)
余談ですが今朝、利用者のAさんが私に「昨日はお疲れ様~」とすれ違いざまに
声を掛けてくれました!
嬉し。。('◇')ゞ また皆でがんばるよ♪
次は花火大会だよ! お楽しみに。。。
- 2021/07/10 2021年 ””夏祭り”” 開催
-
2021年7月9日(金)
今年もコロナ禍のため利用者様と職員だけでの開催です。
体育館の中には七夕飾りや夏らしい装飾がイベントの雰囲気を盛り上げます!
今年は、元気いっぱいな ”ひょっとこ♡おかめ” も踊りに参加ヾ(≧▽≦)ノ
裏話(腰をかがめて踊りまっくったひょっとこ君は今、全身が筋肉痛だそうです)
「車いす」を利用している方も職員手作りの 山車(だし)に乗って楽しそう♡(明るくて見えませんが、電飾も施されているのです)↓ ↓ ↓ ↓
レオック食堂さんの ”屋台焼きそば” が出来るまでの待ち時間には、全員がくじ引きに参加( ;∀;)
☆☆☆ 皆さんの願いが、叶いますように!! ☆☆☆
- 2021/07/02 医療従事者応援プロジェクト ~千羽鶴を折りました~
-
学園では、日ごろお世話になっている『いすみ医療センター』の皆様へ千羽鶴を送ることになりました。
4月から利用者さんと職員の皆でコツコツと青い折り紙にそれぞれの思いを込めて折りあげました。
1,000羽が繋がり、私たちの思いも医療従事者の皆さんに届くといいなぁ~☆
お届けしてから数日後、病院へ行ったら入って直ぐの壁に飾られておりました!
医療や介護に携わる全てのスタッフの皆様、自らのお体も大切にお仕事頑張ってくださいね。いつも「ありがとうございます!」('◇')ゞ
- 2021/06/12 6月12日(土) 初期消火訓練を行いました!
-
令和3年6月12日(土)
学園の園庭には爽やかな風が吹き、色とりどりに咲いている紫陽花は雨を待っているかのようです。
そんな気持ちの良い午後。
自主防災訓練を行いました!
若手職員を中心に(4月から勤務をされている非常勤職員さんも加わり)初期消火訓練を行いました。
消火用散水栓からホースを伸ばし、居室を通りベランダから放水です。
庭の木々は気持ちよさそうヾ(≧▽≦)ノ
もしもの時、落ち着いて行動できるように皆で再確認しました。
そのあとは、クラブ活動です。
園庭で気持ちよさそうに自転車を走らせる利用者さんの笑顔が素敵でしたので
写真を添えました。('◇')ゞ
- 2021/04/24 災害時の炊き出し訓練を実施しました!
-
☆今回の炊き出し訓練は「けんちん汁」☆
防災倉庫に保管中の非常食。
賞味期限が迫った物を活用して味見を兼ねて実施しました!
参加職員は、15名。新人職員3名も参加しました。
職員からは「昔は、乾パンだけだったのにねぇ~・・・・」なんて言葉もでて
和気あいあい♡
さわやかな風が吹き抜けるガレージで頂く「けんちん汁」は
味がしっかりしていて、とても美味しかったです ( *´艸`) 旨し!!
お誕生日会の後で、満腹の利用者さんにも大好評でした(≧◇≦)
- 2021/04/06 3月「春のお楽しみ会」を開催しました ☆☆☆
-
3月最後の土曜日
桜が咲き誇る庭園で、各班に分かれて豪華なお食事会を開催しました。
ブルーシートで寝転ぶ利用者さん♡桜の花びらが舞い散る空を眺めながらお昼寝をしたり大好きなカラオケを楽しんだり♪皆さんのとても良い笑顔の写真が撮れました。(個人情報なんとか・・ってので皆の素敵な笑顔をアップで載せられないのがとても残念・・・"(-""-)")
職員さんの笑顔も素敵でしたので載せちゃいました!
- 2021/02/27 2021年 2月27日(土) 歌の祭典を開催 ♪(^o^)♪
-
今年は、コロナ緊急事態宣言中ということもあり交流ホームにて開催しました。
例年ならば、たきのえいじ先生や演歌歌手の藤森さんをお招きしていましたが、
学園の仲間だけでの発表会となりました。
☆みんな、ストレス発散できたかな?
☆欲しかった、賞状や景品は貰えたかな?
☆なにより楽しめたかな?
キラキラ衣装や学生服・駅員さんの制服に身を包み、みんなで盛り上がりましたね
ヾ(≧▽≦)ノ~~~~
保護者会からの差し入れケーキ♡ 美味しかったです ( *´艸`)
来年は、保護者の方々にも楽しい歌声をお届けできれば良いのですが・・・
コロナ収束まで!職員一丸、頑張ってまいります!
最後に、担当のN子さん「お疲れさまでした⤴」
- 2021/01/21 PIPPOのショッピングモールに「いすみ学園」が出店開始しました!!
-
NPO法人「PIPPO」が運営するショッピングモールにいすみ学園が
出店(1月21日開店)いたしました。
選りすぐりのギフト商品 3品を新規に作り上げ出品しております。
商品は送料込みの金額となっておりますので、ご興味のある方は
ぜひ覗いてみてください。ヾ(≧▽≦)ノ
https://www.pippoec.com/shopbrand/isumigakuen/
- 2021/01/09 2021年 あけましておめでとうございます!
-
皆様は、どんなお正月をお過ごしになられましたか?
学園では職員手作り「お楽しみ会」 ~お正月を楽しもう!!~ を開催しました!福笑い・大判カルタ、大人気のカラオケ・・・
中でも、職員の顔写真を貼った発泡スチロールの「だるま落とし」は、順番待ちが出来るほどの人気。誰が叩き落されるか見学している職員も大笑い ヾ(≧▽≦)ノ
皆で ストレス発散だ~ (/・ω・)!
いっぱい遊び、お腹がすいた後に頂いた艶やかなみかんケーキ(保護者会より差入れ)最高でした!
また、一年皆さんと色々なことを楽しみ発信していきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 2020/12/24 一年の労をねぎらう 「クリスマス忘年会」を開催しました!
-
12月18日(金)
今年は、学園の交流ホームでの開催です。
ホテルでのお食事ができませんでしたが、レオック食堂さんがお刺身・天ぷら・茶わん蒸し、などなど・・・特注で腕を振るってくれました!
もちろん、ケーキやチキンも食べて & サンタクロースもやって来ましたよ!
とても楽しい会でしたが、閉会の言葉で利用者さんより一言。
('◇')ゞ「来年はコロナに勝って、ホテルでクリスマス会をやろう⤴」
ヾ(≧▽≦)ノ 「お~!」 (*‘ω‘ *) 「そだね~」
素直な言葉に、会場は一つになり閉会となりました。
☆皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしください☆
- 2020/10/19 学園内で「食欲の秋を楽しむ」 ~秋の行事~
-
今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策により、「槇の里祭」が中止となりました。
しかし、利用者さんにとって学園祭は大きな楽しみの1つであり、別の形で準備を始めました。10月16日 雨予報でしたが、職員の作った "てるてる坊主″ のおかげかなぁ・・・
当日は雨も降らず、開催することができました! "(-""-)"
収穫の秋・実りの秋らしく、「食欲の秋を楽しむ」をテーマに模擬店を設置!
交流ホームでは職員のステージ発表で会場が盛り上がりました。締めに、保護者会からの差し入れのハロウィンケーキを頂き、
利用者さん、職員ともに大満足の一日となりました。☆彡☆来年は、「槇の里祭」が盛大に行えることを
願っています!!
- 2020/09/24 さざなみ最新号を掲載いたしました。(第116号)
- 2020/09/11 第36回槇の里祭 中止のお知らせ
-
いすみ学園では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
10月17日(土)「第36回槇の里祭」の中止を決定しました。
誠に残念ですが、何卒ご理解いただきますようお願いします。
- 2020/09/10 『夏祭り』 保護者会より寄付の太鼓で盛り上がる!
-
『夏祭り』7月11日
コロナ禍での開催であった為、職員はマスク着用と換気を十分にし2部構成で行いました。
保護者会から頂いた太鼓は、祭りを盛り上げ利用者さんも職員もバチを握り大いに楽しむことができました!短冊に書いた願いも叶うといいなぁ~☆(≧▽≦)
- 2020/05/30 さざなみ最新号を掲載いたしました。(第115号)
- 2020/03/23 ALSOK財団から福祉車両が寄贈されました!
-
当学園に、待ちに待った「ボクシー」の福祉車両がやってきました!!
٩( ''ω'' ) わーい! わーいو
利用者は、格好いいこの車での外出をとても楽しみにしています。
(⋈◍>◡<◍) ✧♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡
学園で一番人気の車両になりそうです!
☆☆☆ ALSOK財団の善意に感謝いたします! ☆☆☆
- 2020/02/13 「いすみ歌の祭典」が開催されました!
-
令和二年二月九日 作詞・作曲家 たきのえいじ先生を囲み今年も交流ホームにて「歌の祭典」が行われました。
今回も千葉日報より協賛を頂き、優勝した作業班はトロフィーと賞状をいただき歓喜の声をあげていました。たきの先生からは、ラジカセ等を景品としていただきました!
藤森美伃さんの歌謡ショーも行われました!
- 2020/01/25 第28回「僕らはみんな、生き活き展」に参加します!
-
2月20日~23日(日)に茂原市のアスモで行われる「僕らはみんな生き活き展」に出店いたします。
皆様、お揃いでお出かけください。
人気の加工食品をはじめ、石鹸や可愛い手芸品など沢山の商品をご用意してお待ちしております。 - 2020/01/22 さざなみ最新号を掲載いたしました。(第114号)
- 2019/11/05 さざなみ最新号を掲載致しました。 (第113号)
- 2019/09/16 第35回 槇の里祭 ボランティアの募集について
-
いすみ学園では、10月20日に第34回 槇の里祭が開催されます。
それに伴い、 ボランティアを募集しております。(模擬店の販売、会場の設営・撤収作業等。)
詳細はこちら (ボランティア募集 ポスター)
↓↓↓
- 2019/09/16 第35回槇の里祭の開催について
-
10/19(土)に第35回槇の里祭が開催されます。(雨天の場合は10/20に順延します)
今回のテーマは~「Peace~笑顔~」です!
今年も各模擬店や楽しいステージイベント、毎年御盛況頂いている「激安バザー」・「お楽しみ抽選会」等盛りだくさんの内容で開催いたします。いすみ学園一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。詳細はこちら↓
- 2019/07/30 東京都共同募金より寄贈
-
共同募金へ寄せられた寄付金によりいすみ学園に「TOYOTA コースター」を戴きました。
当園は、都外施設で利用者様は都民がほとんどです。
マイクロバスは、一時帰宅の際、東京まで送迎するのに活用しております。
又、余暇活動やクラブ活動、作業等に利用し助かっております。
これからも大切に利用していきたいと思います。ありがとうございました。社会福祉法人 槇の里 いすみ学園 利用者一同。
- 2019/02/04 就職説明会に参加します
-
▼詳細
求人内容:介護職員・訪問介護員・看護職員
障碍者支援員・栄養士・作業スタッフ・介護支援専門員 etc...
正職員・パートタイマー・未経験者
新卒・第二新卒・転職者・Uターン・Iターン等歓迎!
■2019年3月19日(日)9:30~15:30
キュステ(勝浦市沢倉523-1)■いすみ市を代表する高齢者介護・障害福祉の優良15法人が勢揃い!
■来場者特典先着30名様にプレゼント!【主催】千葉県福祉人材確保・定着夷隅地域推進協議会
(事務局:勝浦市特別養護老人ホーム総野園 TEL 0470-77-0005)
☆たくさんの方とお話し出来ればと思っております。気軽にブースへお越しください!
詳細はこちら↓↓↓
asset/00032/syukatusemina/setumeikai kyusute.pdf
- 2019/01/07 さざなみ最新号を掲載いたしました。
- さざなみ第111号掲載致しました。
- 2018/10/04 夷隅地域 福祉施設・事業所合同就職面談会に参加します。
-
11月17日(土)・18日(日)の2日間、平成30年度 夷隅地域 福祉施設・事業所合同就職面談会が開催されます。
福祉の仕事に興味のある方や福祉関係の仕事に転職をお考えの方等、どなたでもご参加いただけます。
事前登録等も不要で、参加費も無料となっています。どうぞお気軽にご参加ください。
会場:夷隅文化会館(駐車場有り)
詳細はこちら↓↓↓
- 2018/10/04 さざなみ最新号を掲載しました
- 2018/09/11 第34回 槇の里祭 ボランティア募集について
-
いすみ学園では、10月20日に第34回 槇の里祭が開催されます。
それに伴い、 ボランティアを募集しております。(模擬店の販売、会場の撤収作業等。)
詳細はこちら (ボランティア募集 ポスター)
↓↓↓
- 2018/09/11 第34回 槇の里祭開催のお知らせ
-
10/20(土)に第34回槇の里祭が開催されます。(雨天の場合は10月21日に順延)
今回のテーマは~「絆 KIZUNA」より強く、より深く~です。
今年も各模擬店や楽しいステージイベント、毎年御盛況頂いている「激安バザー」、「お楽しみ抽選会」等盛りだくさんの内容で開催いたします。いすみ学園一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。詳細↓(第34回槇の里祭ポスター)
asset/00032/gakuennsai posuta/34kai makinosatosai posuta.pdf
- 2018/03/02 福祉 Live Cafeに参加します!
-
▼福祉Live Cafe詳細
新卒歓迎! 中途歓迎!
人事担当者に会える!聞ける!
優良法人約40法人が参加する就職説明会@福祉Live Cafe■2018年3月11日(日)13:00~16:00
京成ホテルミラマーレ(京成千葉中央駅 徒歩5分)■約40法人がブースを並べての就職相談会。
■カフェを飲みながらリラックスした雰囲気の中でのトークショーや作品展示。【主催】千葉県知的障害者福祉協会
たくさんの方とお話し出来ればと思っております。気軽にブースへお越しください。
詳細はこちら
- 2017/12/15 社会福祉法人 槇の里 役員報酬規定 掲載
- 社会福祉法人 槇の里 役員報酬規定を掲載しました。
- 2017/11/27 「夷隅地域福祉施設・事業所合同就職面談会」に参加します。
-
12月16日(土)・17日(日)に「夷隅地域福祉施設・事業所合同就職面談会」に参加します。
福祉の仕事に少しでも興味がある方、福祉の仕事に就職をお考えの方はお気軽にご参加ください。場所:いすみ市大原文化センター 大会議室
時間:9:30~13:00詳細↓
- 2017/10/10 第33回槇の里祭が開催されます。
-
10/21に第33回槇の里祭が開催されます。今回のテーマは~信頼~です。
各模擬店、楽しい催し物、毎年御盛況頂いている「激安バザー」、「お楽しみ抽選会」等盛りだくさんの内容で開催いたします。皆さまどうぞご参加ください。槇の里祭詳細↓
- 2017/07/13 28年度決算報告書を掲載しました。
- 2017/07/07 さざなみ最新号掲載しました。
- さざなみ106号掲載しました。
- 2016/09/10 社会福祉法人槇の里 定款を掲載しました。
- 2016/09/08 さざなみ最新号を追加しました。
- さざなみ第104号を掲載しました。
- 2016/09/08 第32回いすみ学園槇の里祭が開催されます!
-
今回のテーマはChange~ひとつの目標に向かって~となっております。人々や社会の様々な変化にいすみ学園一丸となって向かっていきます。
大抽選会や激安バザー等楽しいイベントが盛りだくさんです。
「槇の里祭」の詳細はこちら。↓ - 2016/04/17 決算報告書を掲載しました。
- 2016/01/12 さざなみ最新号を掲載しました。
- 2015/12/18 製品販売のページを公開しました。
- 2015/12/14 地域貢献事業を更新掲載しました。
- 2015/12/12 いすみ学園沿革を掲載しました。
- 2015/12/10 寄付物品募集を掲載しました。
- 2015/12/10 求人情報掲載しました。
- 2015/09/20 国吉でお祭りが行われました。
-
いすみ学園前を駆け抜ける御神輿! 空に高々と揚がる御神輿! - 2015/08/03 園内紹介のページ更新しました。
- 2015/08/03 ホームページをリニューアルしました